企業情報確かな品質へのこだわり

確かな品質へのこだわり 確かな品質へのこだわり

企業情報 CSRの取り組み

株式会社東照電気は、社会インフラ設備のエンジニアリング企業として事業活動をすすめるなかで、安全管理体制の充実と環境負荷低減の取り組みを行い、持続可能でよりよい社会の実現を目指しています。

1 安全への取り組み

安全は、全てに優先する

安全をしっかりと確保しない限り、品質を担保することはできません。
私たちが取り扱う多種多様な機器や設備の工事や定期点検、補修修繕などの作業の品質管理においても、これらをいかに安全に運用していくかが何よりも優先すべき最大のテーマとなっています。
安全面において、まず重要なのが全ての骨格となるルールです。
当社では、安全の取り組みとして、規則、手引きなどを作成し、その内容に即して業務を進めることを厳守しています。
一つひとつのルールを細かく、そして正しく設定することは、自分たちの作業手順を間違えなく実施するためだけでなく、お客さまから信頼を獲得するためにも、非常に大きな意味を持つと考えています。
その中でも「未然防止」に関する活動を特に力をいれて、積極的に取り組んでいます。
過去に当社が直面した事故やトラブルの発生事例はもちろん、他の企業でのトラブル事例、そして新たな機器や設備などで想定される未知のケースまで、あらゆる状況を詳しく検証しながら、対処の方法やノウハウを確立し、規則・手引としてまとめています。
また、その内容を一人ひとりのスタッフにもしっかりと徹底することで、どんな状況にも迅速に対応できる体制を実現しています。
電気事業法の改訂など、私たちを取り巻く状況は非常に動いていますので、それに適したルールへ変えていかなければなりません。
設備や人員の状況なども加味したうえで、不具合が生じたときにはルールそのものを是正していく。
そんな柔軟さも、高い安全を保つためには欠かせない姿勢と考えております。

①安全基本方針

  • 「安全は全てに優先する」を浸透させ、あらゆる災害の未然防止と安全文化の定着により、“ゼロ災害”を目指します。

  • 基本ルールを遵守した安全行動に努めます。

  • すべての危険要因を排除して、「危険ゼロ」を追及します。

  • コミュニケーションの活性化・安全行動の習慣化により安全風土の醸成を図ります。

②おもな取り組み(重大災害の撲滅に向けた取り組み)

  • 作業災害及び通勤災害発生件数「0」を目標に取り組む

  • 社員及び協力会社を含めた安全教育(職長教育)への参加

  • 安全関係の教育資料の理解と協力会社への配布を徹底

  • 安全パトロールを通して作業者とのコミュニケーションの充実をはかる

  • RKYはもとより、独自取り組みによる安全活動の推進(アフターKY、段落KY、自問自答一人KY、対話型指差呼称)

  • 夏季・冬季安全パトロールの実施

③交通災害並びに車両損傷事故の撲滅

  • 車両運転時の交通災害並びに車両事故発生件数「0」を目標に取り組む

  • 「安全運転指導員(SDI)」社外研修へ参加し、車両運転者へ安全告知をする

  • アルコール検知器を使用した酒気帯びの有無の確認をする

2 多様な人材・活躍のための取り組み

ビジョンや目標・行動指針・行動計画が浸透する組織をつくり、自発行動力を高める

①リーダーシップを発揮する

  • ビジョンを伝える:「グル-プで成し遂げたいこと」をメンバーに丁寧に伝え続けること。

  • 目的を明確にする:グループが注力すべきことを明確に発信することにより、メンバー一人ひとりの納得感を高め、相手を尊重すること

  • 対話を大切にする:グループの課題をリーダー自ら伝える場をもつことで、不要な戦略のねじれを防ぎ、グループで解決していく姿勢を示すこと。 

  • 謙虚な姿勢を持つ:、思い込みを無くし、視野を広げて多くの学びを創り出すこと。

②価値ある情報共有を行う

  • 積極的に行う:仕事の受注の経緯や、打ち合わせ段階の情報まで、広くメンバーと共有することで、協働共創の関係性を高める。

  • 多角的に発信する:自身の経験(主観視点)だけではなく、視野を広げることで、物事の見え方・考え方を広げること。

  • 受け取る力を伸ばす:声にならない声に耳を傾け、本質的な問題の解決に努めること。

③良いチームをつくる

  • 良いフォーカスをする:人と比較せず、「失敗してはいけない」という思いを無くし、改善しながら未来の可能性を信じること。

  • 自己肯定力を高める:成功を喜び、失敗を反省し過ぎたり否定し続けたりせず、チャレンジしていることに目を向けて取り組みを続けること。

  • 多様な考えをもつ:「違い」をプラスの力にして、チーム力を高めること。

  • 風通しを良くする:フラットな場を生み出しコミュニケーションがしやすい雰囲気を創り出す。

  • 環境をつくる:働くメンバーの環境を整えて、心の満足度を高めること。

3 品質への取り組み

質の高いサービスで、多くの企業に選ばれる存在に

当社では、お客様へのサービス品質を向上させ、つねにご満足いただけるサービス・施工をご提供するために、ISO9001に準拠して品質マネジメントシステムを構築し運用しています。
過去の事例を参考に、未然防止活動や再発防止対策を実施し、高品質なサービス提供を心掛けています。

①品質方針

  • 作業では順守義務を満たす正しい仕事のやり方とお客様の様々な要求に的確にお応えし、信頼され、満足していただける技術とサービスを提供します。

  • 苦情・要請・意見・要望の的確な対応で、お客さまの顧客満足度の向上に取り組みます。

②おもな取り組み

  • 社内の安全・品質・環境員によるトラブル・法令違反の未然防止の内部活動

  • ISO認定の維持、継続のための外部審査員による外部審査

4 環境への取り組み

事業活動に伴う環境負荷の低減を目指して

世界的な動向として、SDGs、ESGが示す3つの視点が必要だという考え方が広まってきています。当社としても、ISO14001に準拠して環境マネジメントシステムを運用し、世界的な動向やSDGs、ESGを視野に環境への負荷低減の取り組みとして、当社の技術・技能を活用し「地球温暖化抑制貢献」を目標と掲げ、以下の活動を推進しています。

①環境方針

  • 省資源・省エネルギー、廃棄物発生の抑制、リサイクル等を進め環境低減に努めます。

  • 環境負荷低減の省エネ提案など技術サービスを提供し、低炭素化社会の実現に貢献します。

  • 社会の一員として法令順守と情報公開に取り組むとともに、環境マネジメントシステムの継続的改善に努めます。

②おもな取り組み

  • 「ライフサイクルを考慮した環境配慮設計・施工」、省エネ、省資源などを考慮した提案

  • 事業活動に伴い発生するCO2排出量の抑制を含めた環境負荷の低減並びに環境改善の推進

  • 自社の太陽光発電所の建設、自己消費太陽光発電利用、蓄電池、LED照明による省エネ化の実現

  • 社内の安全・品質・環境員による内部活動

  • ISO認定の維持、継続のための外部審査員による外部審査

Go to top